freks blog

about

Git tips

created: 2019-01-17
おすすめ記事: 出会ってよかったプログラマー本

install

download Git

on Ubuntu

$ sudo add-apt-repository ppa:git-core/ppa
$ sudo apt update
$ sudo apt install git

設定

こんな感じの初期設定してます

git config --global user.name (name)
git config --global user.email (email address)
git config --global color.ui auto
git config --global alias.ch checkout
git config --global alias.co commit
git config --global alias.st status
git config --global alias.br branch
git config --global core.quotepath off
git config --global core.editor vim
git config --global push.default simple
git config --global commit.verbose true
git config --global pull.rebase false

dotfiles/git-init.sh at master · shoji-k/dotfiles

GPG key Managing commit signature verification - User Documentation

Generating a new GPG key - User Documentation を参考に GPG key を作る

gnupg2 を使った場合、

export GPG_TTY=$(tty)

が必要なので実行、.bashrc などにも書いておく

git config --global commit.gpgsign true

の設定をする

commit のときに -S をつけると署名付きコミットになるが、全て署名付きにしたかったら

git config --global commit.gpgsign true

ただし、リーナスは推奨してないらしい

on Ubuntu 18.04

$ dpkg -l gnupg

でインストールされてることの確認

Tips

リモートブランチを手元に持ってくる

$ git fetch origin
$ git checkout -b local_branch_name origin/branch_name

タグやブランチを指定して clone する

$ git clone -b tag_name https://sample.co.jp/sample.git
$ git checkout -b tag_name

リモートブランチを削除する

$ git push origin --delete branch_name

差分ファイルを zip に固める

git archive --format=zip HEAD `git diff --name-only HEAD HEAD^^` -o diff.zip

.gitignore を使わずに無視する

自分の手元だけ置きたいファイルがあるけど、.gitignore にも書きたくない場合

.git/info/exclude に書くと無視される

例)

$ mkdir .git/info
$ vim .git/info/exclude

sample

とすると

$ touch sample

しても Git は無視してくれる

編集したことを無視する

.git 管理しているファイルを、編集したときを、Git に無視してほしいときは

$ git update-index --assume-unchanged (編集を無視したいファイル)

とする

例)

.my.env は Git 管理されてる

$ echo 'mysetting=true' >> .my.env

これだと Git に編集されたことが伝わるが

$ git update-index --assume-unchanged .my.env

すると無視される

設定を戻すには

$ git update-index --no-assume-unchanged .my.env

設定を確認するには

$ git ls-files -v

h .my.env
H test

と h などが小文字で表示される

git diff-highlight

差分が見やすくなる

link:
https://udomomo.hatenablog.com/entry/2019/12/01/181404

PATHを通すためにmakeする必要があった
https://qiita.com/sakahukamaki/items/c93143c583f276ff1c04

作業途中に違うブランチの作業をするとき

2つやり方がある

git stashで編集中のコードを対比して、branch切り替え

git stash
git checkout hot-fix

として作業してcommitしてpush

編集中のコードを戻すには

git checkout main-branch
git stash pop

で戻ってきます

git worktreeを使う

git worktreeを使うと新しくディレクトリを作ってcheckoutできます
git branchで存在しているブランチだったら切り替えられて

git worktree add production

とすると ./production ディレクトリが作成され、productionブランチに切り替わります

cd production

で作業して、commitしてpushできます

git worktree list

でworktreeの一覧が見えるのですが、不要なものを消すには

git worktree remove production

でディレクトリごと消せます

この方法だとディレクトリが変わるので、webアプリの場合、サーバー立ち上げて確認しないといけないので、あんまり効率よくなさそうです

git config pull.rebase設定

git v2.27.0 から設定してないとwarningが出るようになりました

 warning: Pulling without specifying how to reconcile divergent branches is
 discouraged. You can squelch this message by running one of the following
 commands sometime before your next pull:
 
   git config pull.rebase false  # merge (the default strategy)
   git config pull.rebase true   # rebase
   git config pull.ff only       # fast-forward only
 
 You can replace "git config" with "git config --global" to set a default
 preference for all repositories. You can also pass --rebase, --no-rebase,
 or --ff-only on the command line to override the configured default per
 invocation.

git config --global pull.rebase false にしました
rebase派の人は、trueにするとよさそう

git pull --rebase origin master--rebase がいらなくなります
rebaseは、commit logが見やすくなりますが、pushしたあとのbranchでするとおかしくなるので、force pushしたりするのが煩わしくてやってないです(ベストプラクティスわかってない感あります)  

repository size

$ git count-objects -v -H
warning: garbage found: .git/objects/9a/tmp_obj_jTVCWc
count: 13
size: 52.00 KiB
in-pack: 22042
packs: 2
size-pack: 7.69 GiB
prune-packable: 0
garbage: 1
size-garbage: 1.87 MiB

いらないbranchを消す

$ git branch | grep -v -e main -e staging -e production | xargs git branch -d

Amazonのアソシエイトとして、blog.freks.jp は適格販売により収入を得ています。
This site is managed by freks