freks blog

about

Helix keyboard

created: 2018-12-20
おすすめ記事: 出会ってよかったプログラマー本

Helix キーボードキット | 遊舎工房 を買いました

あんまりぴかぴか光るのは好みでないので、Underglow 版で、数字キーありの 5 行モデルを買いました

キットだけ買えばよさそうに見えますが、軸とキーが必要なので

  • ロープロファイルスイッチ 赤軸
  • ロープロファイル用無刻印キーキャップ 黒

それぞれ 70 個ずつ買いました
(初心者には、これもセットで書いといてほしかったり)

3 極のステレオミニプラグケーブル、microUSB ケーブルも付いてるもんだと勘違いしてたのですが、家にあったのでそれを使ってます

使いだして 2 日目です

買った理由

  • ErgoDox EZ を使っていたけれども持ち運びには重すぎて軽いキーボードが欲しかった
  • セパレートキーボードはゆずれないポイント
  • だれかのツイートで見かけた

組み立て

遊舎工房さんのページで紹介されているページを見ながらやりました

ただこれだけでは、わかりにくいところがあったので、
ジサトラ KTU #51 ~キーボードは作るもの!KTU のキーボー道 Season 6 ~ - YouTube
が参考になりました

工具は
キーボード自作、特に Helix キーボードキットの製作に最低必要な工具のメモ
を見て、はんだごて、こて先、はんだを買いました
こて台、ピンセットは持ってたのでそれを使い、ハンダ吸い取り線やテスターは失敗したら買いに行こうと思ってました(奇跡的に一発で成功)

はんだづけは
理想のはんだ付け | はんだ付けテクニックを学ぼう! | [HAKKO]

盛大に失敗してるブログを見たりしてびびりながらもうまくできました

気をつけたところ

  • 基盤の表裏

上面、下面が最初分からなかったです
はんだづけするのは片面だけでなかったです

  • ダイオードの向き

アノード、カソードとかを調べて向きを確認しました
helix/buildguide_jp.md at master · MakotoKurauchi/helixの写真を参考に

ぼんやりすると、向きが逆になるので集中力がいります

  • はんだづけする場所

これも写真を参考に
あってるのか何回も確認しました

  • はんだづけの仕方

ダイオードのところは、片方の基盤側にはんだを最初に載せといて、後からダイオードを置いて溶かす、のがきれいにできました

はまったところ

  • OLED ってなんだっけ、となった

LED 液晶ですね

  • ダイオードは黒い長いテープみたいなのにたくさん入っている

学校の実験でつかったのをイメージしてたので梱包されてないかと思いました

  • qmk の書き込みですぐに disconnected になる

RESET ボタンを連打するとうまくいくというツイートを見て試すとできました

  • qmk の書き込みは両手とも必要

片手分だけ書き込んで、もう片手が反応しなくてあれ??となりました

  • プレートは本当は透明

シールがついたままはめこもうとしてました..

  • 3 極のステレオミニプラグケーブル、microUSB ケーブルがついてない

勘違いしてました、家にあったものを使いました

  • microUSB を指すのはデフォルトだと左

qmk に設定がありました
最初右に指して、キーマッピングがめちゃくちゃだ..となりました

  • 一番右下のキーだけ動かない

はんだづけを一箇所忘れてました
はんだづけをやり直して直りました

LED

LED が片手分しか見当たらなかったので、つけませんでした
元からあんまり点灯させそうになかったのでいいかなと

見つかりました

qmk

helix/firmware_jp.md at master · MakotoKurauchi/helix
を参考に

キーマッピングは Ergodox EZ に慣れていたので、寄せました

自分用ですがメモ

git clone [email protected]:shoji-k/qmk_firmware.git
cd qmk_firmware
git branch mine
make helix:myhelix
# output: .build/helix_rev2_myhelix.hex

キーマッピングは
$ vim keyboards/helix/rev2/keymaps/myhelix/keymap.c

で書き込むファイルが用意できました

qmk をキーボードに書き込む

Releases · qmk/qmk_toolboxをダウンロードしてキーボードに書き込みました

Windows10 で開くと、未確認のソフトウェアみたいな警告が出ますが、無視して立ち上げ
初回ドライバー入れてくるので、入れておきました

USB ケーブルで片手分をつないで、qmk_toolbox の Flash when ready をチェックつけて、helix のスイッチをポチッとすると書き込まれます
両手とも同じものを書き込みます

build 時に出たエラー

QMK Firmware 0.6.x のとき

Ubuntu 16.04 で make すると

/bin/sh: 1: avr-gcc: not found

となったので

sudo apt-get install gcc-avr avr-libc

で make できるようになりました

QMK Firmware 0.7.97 にバージョンアップしたとき

make 時に

tmk_core/protocol/lufa.mk:14: lib/lufa/LUFA/makefile: No such file or directory

~~qmk_firmware\lib\lufa ディレクトリを見ると空っぽ..

GitHub qmk/lufa at ce10f7642b0459e409839b23cc91498945119b4d から zip でダウンロード

qmk_firmware\lib\lufa に展開したものを入れると make できました~~

make git-submodule が正しいです、git submoduleだったんですね..

qmk toolbox 0.0.14 で書き込めない

Releases · qmk/qmk_toolbox
で Flash するとエラーが..

キャプチャとり忘れましたが

Bad command · Issue #17 · qmk/qmk_toolbox

を同じ内容、既に merge されています..

色々しましたが、一つ古いバージョンで Flash できました

Release 0.0.13 · qmk/qmk_toolbox

まとめ

大学ぶりのはんだづけがうまくいったのが成功したポイント
あと、作業前になんども確認しないと間違えそうでした
かなり細かい作業なので、不器用な人は厳しいそうです

使い勝手はかなりよいです
持ち運びやすいし、打ち心地もよいです


Amazonのアソシエイトとして、blog.freks.jp は適格販売により収入を得ています。
This site is managed by freks