freks blog

about

日本語環境で最新のTigを使う

created: 2019-12-15
おすすめ記事: 出会ってよかったプログラマー本

Tigでgitのdiff-highlightが使いたかったのですが、apt installで入るtigが2.0.2で、2.2以上がいるらしく最新版のTigを入れてみました

Ubuntu 18.04 でやっています

基本的には公式ドキュメントを参考に
Installation · Tig - Text-mode interface for Git

エラーが出るたびに必要なものをインストールしました

sudo apt install automake
sudo apt install pkg-config
sudo apt install libncursesw5 libncursesw5-dev

GitHubからリポジトリをclone、最新のtagにします

git clone [email protected]:jonas/tig.git
git checkout -b tig-2.5.0 refs/tags/tig-2.5.0

ビルドします
prefixは好きな場所にします

cd tig
./autogen.sh
./configure
make prefix=/usr/local LDLIBS=-lncursesw CPPFLAGS=-DHAVE_NCURSESW_CURSES_H
sudo make install prefix=/usr/local

これで日本語も文字化けしないようになりました

ちなみに diff-highlight の設定は、.tigrcに

set diff-highlight = true

で有効になります

diff-highlight については Git tips | freks blog に少し書いています


Amazonのアソシエイトとして、blog.freks.jp は適格販売により収入を得ています。
This site is managed by freks